内科:大人の予防接種
大人の予防接種
| ワクチン名 | 公費負担(広島市) | 
| インフルエンザ | 一部助成あり | 
| 肺炎球菌(ニューモバックス23)※65歳~ 5年に1回接種 | 一部助成あり | 
| 肺炎球菌(プレベナー13)※65歳~ 1回のみ接種 | なし | 
| 風しん | なし | 
| 麻しん | なし | 
| 麻しん・風しん混合 | なし | 
| 水痘(みずぼうそう) | なし | 
| おたふくかぜ | なし | 
| B型肝炎 | なし | 
| 日本脳炎 | なし | 
| 破傷風 | なし | 
| 狂犬病 | なし | 
受付時間
連日午前午後ともに、診療時間終了30分前まで
麻しん風しん混合、水痘(みずぼうそう)、日本脳炎、10月15日~翌年1月31日までのインフルエンザについて予約は不要です。
予約が必要な予防接種(ワクチン)
| 肺炎球菌(ニューモバックス23) | 肺炎球菌(プレベナー13) | 
| 麻しん(単独) | 風しん(単独) | 
| B型肝炎 | おたふくかぜ | 
| 破傷風 | 狂犬病 | 
予防接種(ワクチン)についてご不明な点がありましたら一度ご相談ください。
成人のワクチン接種の重要性
はしか(麻しん)、風しん、みずぼうそう、おたふくかぜは子どもがかかりやすい感染症ですが、成人でもかかります。ワクチンを今までうっていない病気、子どもの頃にかかっていない病気は成人なると重症化しやすく、合併症をひきおこすこともあります。
また女性は妊娠中にはしか(麻しん)にかかると流産や早産を起こす可能性があり、風しん、みずぼうそうは赤ちゃんに悪い影響を与えます。麻しん、風しん、みずぼうそうの予防接種は妊娠中にはうけれらないので、必ず妊娠前に予防接種を行いましょう。
 
    




 
    
 
    
 
    
 
    
